ダイエットをうまく行うには・・・

皆さんこんにちは。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、私はこのカイロプラクティックの仕事に就く前は、フィットネストレーナーという仕事をしておりました。
日々皆様が健康に身体を保っていただくための運動指導、アドバイスなどを行う業務です。
従事していた期間は7~8年ほどですがその間様々なトレーニング施設を渡り歩き、そして多くの方にトレーニング指導を施してまいりました。

ここ数年はトレーニング指導からも離れておりましたが、この度その知識と経験を生かし再びトレーニング指導も再開しようかと準備をしております。

偶然にも身近にダイエットと身体の引き締めを強く希望されていた知人がおりましたので、まずはその方を対象に指導を開始していく運びとなりました。
どのトレーナーさんも指導を行う際には独自の方法ややり方を用いており、理論や指導方法も様々です。
食事は制限するというやりかたもあったり、逆にしっかり食事はとらせる、無酸素運動の筋力トレーニングがメインとなるか、ウォーキングのような有酸素運動がメインとなるか。
もちろん対象となるクライアントさんにもよりますが、教える側もこのように分かれていきます。
そして指導者は何に重点を置いて指導をしていくか、というのも大切です。

私の場合は「適切な体重、体格を維持し、身体に無理や負担をかけない」を重点的に行っていきます。
今回のクライアントさんもそうですが、体系やウェストの引き締めなどダイエットに導かれそうな要望はとても多いです。
この時つい体重を落とす事が前提かと思われがちですが、そこは大きな間違いです。

人間の身体はその身長や身体の大きさに対して適切な体重というものがあります。
これを増えすぎるのもよくありませんが、逆に減りすぎてもよくありません。
適切な体重を下回るという事は、その時点で身体にも負担がかかり、その影響による身体の不調が出てきてしまいます。

ではどの程度が適切なのか?ちゃんと調べる方法があります。

201441715239.jpg

これはBMI(体格指数)と呼ばれる計算式です。
表の例ですと若干指数をオーバーしていますが、73キロほどの体重が適正と言えます。

私の身長と体重ですと、身長167センチ体重63キロです。
数式に当てはめると・・・63÷(1.67×1.67)となります。
これを計算すると22になります。
皆さんも当てはめて計算してみてください。

では「ちゃんとBMI数字は適正なのになぜ体系がきになるのか?」というのが出てきます。
ここからがトレーニングの本題になります。

体格は適正なのに何が問題があるのかというと、筋肉量と脂肪量の割合になります。
つまり体脂肪率が適正かという事です。

2014417154032.gif

こちらもとても大切なポイントです。
BMIと同じく高すぎても、低すぎてもよくありません。

BMI、体脂肪量ともに高い数値の方は食事療法も見直す必要性はありますが、その必要性の無い方が食事療法で無理をされてはかえってマイナスの効果しか生み出さなくなります。
このようにそれぞれの方の身体にあったトレーニング指導を作っていく事が大切です。

現在指導させていただいているクライアントさんは、トレーニングを始めてから約一カ月がたってまいりました。
徐々に生活の中でも効果や成果を実感していただき、最近では体系にも変化が出てきていると喜んでいただいています。

これからが服装も薄着となり体系も気になる季節。
皆様の中で体系が気になる方一度取り組まれてみてはいかがでしょうか?

ジムやフィットネスクラブに行かなくても、ご家庭内や身近なもので出来るトレーニングは沢山あります。
その指導も行ってまいりたいと考えておりますので、ご興味のある方是非お声かけください。
お待ちしております。